気になるEAって尽きないですね。ということで目に入ったEAを独自目線で分析、評価、レビューしていきます。自分が運用したことがないEAもありますのでご了承ください。
思いついたときにEAを追加してゆきます。
AI Rig シリーズ
AI Rig 03(サード) -EURJPY M15-最大8ポジションのナンピンEAです。ナンピンの注意点を理解した上で稼働が必要です。
大連チャン DaiRenChan
大連チャン DaiRenChan最大1ポジション、資金管理も自動で行い、多通貨ペア対応でインジケータ使用なし、なので2022年11月までは、カーブフィッティングを避けられる可能性がある期待ができていたEAですが、その後調子を崩しました。
ComeBack EURUSD
ComeBack EURUSD成績は安定していますが、最大ポジション数が15ポジション、最大ストップロスが180なので、一気に崩れる可能性があり、資金効率も悪くなります。最大ポジション数が多いため、1つのポジションで張るロットは少なくしないとリスクを取りすぎたトレードになってしまいます。平均でいくつのポジションを持つのかは不明ですが、ロットを少なくせざるを得ないため、資金効率が気になる次第です。
GZ_RSI_multi_M5
GZ_RSI_multi_M5当ブログで稼働経験があります。1ポジション型で多通貨の逆張り型EAになります。2年くらいは成績が良かったですが、近年は不調。また他の作品の成績が気になります。
Trend Master シリーズ
Trend Master GBPJPY最大ストップロスに対してテイクプロフィットが小さいため、資金効率が悪くなります。
天狗 -てんぐ- AUD/JPY-ALL-
天狗 -てんぐ- AUD/JPY-ALL-最大15ポジションのナンピンEAです。ナンピンの注意点を理解した上で稼働が必要です。
コイノボリ
コイノボリフォワードでは爆益をたたき出しているEAです。ただしフォワードの利益が大きいのは複利運用なっているためかと思います。勝率は高くないため、メンタルに自信のない場合はオススメできません。特性を理解した上で使えば資金を加速させるポテンシャルを秘めているEAでもあります。
激勝ち AUDNZD
激勝ち AUDNZDナンピンの注意点を理解した上で稼働が必要です。
BreakingMagnum
BreakingMagnumブレイク系のEAです。スキャルのブレイク系のEAは扱いが難しいため、初心者にはオススメできません。デモ口座のフォワードはよく見えるため、勝てるように見えますが、実際はスプレッドやスリッページとの戦いになります。
NeoTokyo
NeoTokyo1ポジ型で平均損失より平均利益の方が大きいが、最大ストップロスが300のため、やや不安があります。成績は今のところ安定しております。
EA_final_max_1pair_DF
EA_final_max_1pair_DF最大ストップロスに対してテイクプロフィットが小さいため、資金効率が悪いです。ドルフランとマイナー通貨なのも上級者向けです。
Turn Up EA (ターン・アップEA)
Turn Up EA (ターン・アップEA)最大4ポジションのナンピンEAです。ナンピンの注意点を理解した上で稼働が必要です。
ぬえ GBPJPY
ぬえ GBPJPY最大ポジション数が15ポジかつ、最大ストップロスに対してテイクプロフィットが小さいため、資金効率が悪いです。
LIGHTHOUSE
LIGHTHOUSE最大ポジで最大ストップロスに対してテイクプロフィットのバランスがよく、最大ストップロスが30のため、資金効率もよいです。トレードは朝方に行うので朝スキャの部類に入るEAになります。フォワードの期間も2017年からと長いので価値はあるかと思われます。朝スキャのため、朝方のスプレッドが狭い業者が良いでしょう。
豪カナーダ AUDCAD
豪カナーダ AUDCAD最大50ポジションのナンピンEAです。ナンピンの注意点を理解した上で稼働が必要です。
スマートベア
スマートベア最大10ポジションのナンピンEAです。ナンピンの注意点を理解した上で稼働が必要です。
Essential_USDJPY
Essential_USDJPY最大1ポジション型のEAで、ストップロス、テイクプロフィットのバランスがよいEAです。期待できるEAですが、もうちょっとフォワードの期間が欲しいところです。
Hydrangea
Hydrangea最大1ポジション、最大の特徴はSL30という驚異的なストップロスの狭さ。この狭さのおかげで、ロットを大きく張れる資金効率のよいEAです。当サイトでも稼働しておりました。
3本の矢
3本の矢長期フォワードで利益を出しているEA。3通貨ペアでマイナーよりな通貨も混じりながらもここまで安定しているEAはあまり見かけない。
ステディFX
ステディFX約7年間の間コツコツと利益を出していたマーチンEA。一度大きなドローダウンがあった。