自動売買(EA)に聖杯はあるのでしょうか?
私は自動売買には完璧な聖杯はないと思っていますが、運用次第では聖杯に近いものを手に入れることが可能であると思っています。
聖杯は存在しない?
聖杯とは誰がやっても必ず勝てる手法のことを言ったりします。
EAにおいては私の経験上誰が動かしても放置で勝てる完璧な聖杯というものは存在していません。
相場は常に変化しているため変化に対応できないEAは勝ち続けることができなくなってしまいます。
自動売買においては必ずドローダウンという損失が続いてしまう期間があります。
このドローダウンを聖杯の判断基準に含めるかどうかは人によりますが、つまり調子の悪くならないEAは存在しないということです。
聖杯に見えるEAは存在する
ある程度の期間無敗の自動売買システムなら存在しています。
しかしよく見るとそういったEAは損切りをしなかったり、損切り価格がかなり離れたところにあります。
損切りをしない分勝率が上がり、資産が増えているように見えるのです。
下の図はところどころに山もしくは谷が見えるEAのバックテストですが、このようなEAが損切をあまりしないナンピン型のEAになります。
ぱっと見ると勝ち続けていて聖杯のように見えますが、実際は途中でロットが多くなりかなりリスクをとっています。
こういったシステムは破綻した時に大きな損失を出すので初心者にはオススメはできません。
こういったEAを稼働させるためには資金管理を徹底してやる必要があります。
聖杯となるかどうかは自分次第
聖杯がないからと言って諦める必要はありません。
もちろん勝ち続けることは難しいですが、正しい知識を身に着けて正しい運用をすれば勝つ可能性も上がります。
自転車の乗り方をいくら説明されても乗れるようにはならないのと同じで、自分で挑戦して経験して勉強して自分のものにしないと自動売買もうまくなりません。
私のブログでも日々の考えを記事にしていますので自動売買の知識として参考にしてください。
勝ってる人間は存在する
自動売買でも裁量売買でも買っている人間は存在しています。
勝っている人間が存在しているのですから絶対に勝てる聖杯は存在していないにしても、それぞれの人に合った聖杯というものは存在しているのではないでしょうか。
私も自動売買を始めた当初はまったく知識もなく的外れな運用をしていましたが、経験を重ねるごとにどのようなEAをどのように稼働すればいいのかというコツがなんとなくわかってきました。
このように日々積み重ねが聖杯への道になるのだと思います。
まとめ
どんな投資でもまずは経験をしないと勝てるようにはなりません。
マーケットの魔術師という書籍にでてくる大成功している投資家には失敗を経験している人が多く出てきます。
![]() |
マーケットの魔術師 米トップトレーダーが語る成功の秘訣 (ウィザードブックシリーズ) [ ジャック・D.シュワッガー ] 価格:3,024円 |
経験して失敗して失敗から学んでを繰り返して勝てるようになってきます。
どんなことでも1番は失敗から学んで次の行動を改善することです。
初心者はまず少額で自動売買をしてみて感覚をつかんできたらロットを大きくしていく運用方法をオススメします。
最初から無茶な金額でトレードをすると失敗するし、何も学べないまま撤退してしまいます。
以上から、聖杯は経験から積み上げて獲得していくものであると思います。