MT4 EAの最大ドローダウンと相対ドローダウンの正しい理解は、投資やトレードにおいて重要です。
実はドローダウンが理解できていないと、ドローダウンを宣伝に使ったEAに騙されてしまう可能性があるんです。
誇大広告に騙されずに、真のパフォーマンスを見極めるため、EAのドローダウンを解説します。
ドローダウン(絶対ドローダウン)とは?
ドローダウン(drawdown、絶対ドローダウン)は、初期資金からどれだけ金額が減ったかを表す数値です。
たとえば、口座の100万円が、10万円減ったらドローダウンは10万円(10%)になります。
過去のドローダウンを分析して、将来のリスクを予測し、適切な対策ができます。
ドローダウンが大きい場合、ポートフォリオや取引戦略はよりリスクが大きく、損失が大きくなる可能性があります。よって、ドローダウンは最小限に抑えるのが一般的です。
最大ドローダウンとは?
最大ドローダウンとは、ドローダウンのうち最も大きいドローダウンのことです。
たとえば、残高が100万円だった投資額が、80万円まで減ってしまいました。その後100万円まで回復し、再び減って90万円になりました。
上記例では、100万円−80万円=20万円、100万円−90万円=10万円の2つのドローダウンがありますね。2つのドローダウンのうち、大きかったドローダウンは20万円ですね。よって、最大ドローダウンは20万円となります。
最大ドローダウンの把握は、お金を守るために大切です。最大ドローダウンを知っておけば、自分のお金って最大どれくらい減るんだろう?という目安を知れます。
大切なお金を守るためには、最大ドローダウンを少なくするのが大切なんだよと覚えておきましょう!
相対ドローダウンとは?
相対ドローダウンは、ドローダウンのうち、最も下落率が高いドローダウンを指します。
たとえば、残高が100万円だった投資額が、80万円まで減ってしまいました。その後90万円まで回復し、再び減って80万円になりました。
上記例では、100万円−80万円=20万円、90万円−80万円=10万円の2つのドローダウンがありますね。2つのドローダウンのうち、下落率の大きかったドローダウンを計算してみましょう。計算はドローダウン額÷ドローダウン前の金額で算出できます。
・20÷100=0.2
・10÷90=0.11
上記の計算より、90万円→80万円のドローダウンの方が下落率が大きいのがわかります。
具体例で見る
例として以下のパターンの取引を考えてみます。
パターンAの最大ドローダウンは10-5=5、相対ドローダウンは5÷10=50%
パターンBの最大ドローダウンは15-10=5、相対ドローダウンは5÷15=33%
AとBのパターンはどちらも最大ドローダウンが5ですが、相対ドローダウンは異なっています。理由はパターンBの方が残高が多い状態でドローダウンしたからですね。
つまり、相対ドローダウンは残高(証拠金)が多いほど小さくなります。
バックテストのドローダウンには目安や理想もないし、意味がない
ここまではドローダウンの説明をしてきました。いきなりの発言で申し訳ないですが、EAのバックテストに表示されるドローダウン(%)を見ても意味がありません。
なぜならドローダウンは初期証拠金と運用ロットによって変えられるからです。簡単に説明すると、初期資金を多く、EAのロット数を小さくすると、ドローダウンが小さくなります。
理由は、ドローダウンは口座資金と損失金額の割合から計算されるためです。
よって、いくらでもドローダウンを小さく見せることができるので、ドローダウンを見ても意味がないです。
もし参考にしたい場合はバックテストの下記赤枠の初期証拠金と数量のところを一緒に確認しましょう。
下のバックテストは初期証拠金を大きくし、数量(ロット)を小さくしてドローダウンを0%にできている例です。
初期証拠金と数量を実際に自分が運用する想定で適切な値にすることで、初めてドローダウンを見る意味が生まれます。
もし、「ドローダウンが~%未満!」、のような宣伝しているEAは、ほぼ過大広告といってもいいでしょう。
また、「ドローダウンは~%以内のEAが優秀」といった話も、あてにならない指標だとおわかりいただけたかと思います。
ドローダウンは本当に意味がないか?
ドローダウンの割合だけ見ても意味がないと話しました。ドローダウンを間違って認識していると意味がありませんが、正しい方法で認識すれば意味のある指標になります。
ドローダウンの確認は資金管理において重要です。
最大ドローダウンがわかっていないとEAがどれほど損失を出すのかわからないまま運用することになり危険です。
初期証拠金と数量を自分の実際に自分が運用する数量に設定してドローダウンの確認をオススメします。
最大ドローダウンより大きいドローダウンは発生しない?
よくある勘違いとして、最大ドローダウンを超えるドローダウンはリアルの運用ではやってこないと思われたりします。
結論、最大ドローダウンは過去のデータに基づいて計算される目安でしかないため、将来を確実に予測する指標ではありません。
将来のドローダウンの予測は難しいです。理由は、経済、イベント、政治的出来事など、複雑に未知の要素が絡み合っているからですね。過去のデータは将来の値動きと必ずしも一致しないので、最大ドローダウンを基準に将来の予測はできません。
最大ドローダウンはあくまで目安としてとらえましょう。将来のドローダウンに対して恐れるのではなく、リスクを管理し、トレードの判断をしてきましょう。
番外編:潜在ドローダウンとは?
ここまでで説明したドローダウン以外にも番外編として、潜在ドローダウンという考え方があります。
潜在ドローダウンとは、最大ポジション数と最大ストップロスから起こりうるドローダウンを指しています。
たとえば、最大ポジション数3で最大ストップロスが50pipsのEAがあるとします。3つポジションを持って、全て最大損失になる場合は150pipsの損失になりますね。上記の通り、1トレードで想定される最大の損失が潜在ドローダウンです。
上の例だと150pipsの損失を出す可能性があるので0.1lot運用だと潜在ドローダウンは15000円になります。潜在ドローダウン(15000円)の損失に自分の精神が耐えられるかどうかを稼働前に必ず確認するようにしましょう。
潜在ドローダウンを知らずにEAの運用を行うと痛い目に合います。
EAが持てるポジション数が多いほど潜在ドローダウンが大きくなる傾向にあります。
潜在ドローダウンを抑えたい場合、最大ポジション数が少ないEAを選ぶか、ロット数を抑えたEA運用が必要になります。
まとめ
EAのバックテストのドローダウンは、適切な初期資金、ロットで行ったバックテストを見ないと意味がないというお話でした。
ドローダウンが少なさを宣伝文句にしているEAの広告に気を付けましょう。ドローダウンに騙されずにEA運用をしていきましょう。