EAを作る際にサンプルEAを参考にしたいという方に向けていくつかサンプルEAを作成してみました。よければダウンロードして参考にしてみて下さい。サンプルのため、本番稼働はお控えください。
RSIのサンプルEA
RSIが70以上で売り、RSIが30以下で買いのEAを作ってみます。
エントリー条件のコード
// RSIが70以上の場合
if(iRSI(NULL,0,14,PRICE_CLOSE,1) >= 70) {
// 売り
}
// RSIが30以下の場合
if(iRSI(NULL,0,14,PRICE_CLOSE,1) <= 30) {
// 買い
}
パラメータ
パラメータでRSIの期間、買い条件、売り条件を指定できるようにしています。買いの方は指定した値以下の場合に買いになります。売りの方は指定した値以上の場合に売りになります。
extern int RSIkikan = 14; // RSI期間
extern double RSILow = 30; // RSIの買い条件
extern double RSIHigh = 70; // RSIの売り条件
バックテスト
ドル円の1時間足でのバックテスト結果です。
![](https://systradefx.com/wp-content/uploads/2022/02/RSIsample2.gif)
ダウンロード
ボリンジャーバンドのサンプルEA
ボリンジャーバンドの2σ以上の場合は売り、-2σ以下の場合は買いのEAを作ってみます。
エントリー条件のコード
// ボリンジャーバンドの2σ以上の場合
if(iBands(NULL,0,20,2,0,PRICE_CLOSE,MODE_UPPER,1) <= Close[1]) {
// 売り
}
// ボリンジャーバンドの-2σ以下の場合
if(iBands(NULL,0,20,2,0,PRICE_CLOSE,MODE_LOWER,1) >= Close[1]) {
// 買い
}
パラメータ
パラメータでボリンジャーバンドの期間、σを指定できるようにしています。
extern int BollingerBandKikan = 20; // ボリンジャーバンドの期間
extern double sigma = 2; // ボリンジャーバンドの標準偏差
バックテスト
ドル円の1時間足でのバックテスト結果です。
![](https://systradefx.com/wp-content/uploads/2022/02/BollingerBand_SAMPLE2.gif)
ダウンロード
MACDのサンプルEA
MACDのデッドクロスの場合は売り、MACDのゴールデンクロスの場合は買いのEAを作ってみます。
エントリー条件のコード
double MACD = iMACD(NULL, 0, macd_period_fast, macd_period_slow, macd_period_signal, PRICE_CLOSE, MODE_MAIN, 0);
double MACDSignal = iMACD(NULL, 0, macd_period_fast, macd_period_slow, macd_period_signal, PRICE_CLOSE, MODE_SIGNAL, 0);
double MACDOld = iMACD(NULL, 0, macd_period_fast, macd_period_slow, macd_period_signal, PRICE_CLOSE, MODE_MAIN, 1);
double MACDSignalOld = iMACD(NULL, 0, macd_period_fast, macd_period_slow, macd_period_signal, PRICE_CLOSE, MODE_SIGNAL, 1);
// MACDのデッドクロスの場合
if (MACD < MACDSignal && MACDOld > MACDSignalOld) {
// 売り
}
// MACDのゴールデンクロスの場合
if (MACD > MACDSignal && MACDOld < MACDSignalOld){
// 買い
}
パラメータ
パラメータでMACDの期間を指定できるようにしています。
extern int macd_period_fast = 12; // MACD短期指数移動平均線期間(EMA)
extern int macd_period_slow = 26; // MACD長期指数移動平均線(EMA)
extern int macd_period_signal = 9; // MACDシグナル線
バックテスト
ドル円の1時間足でのバックテスト結果です。
![](https://systradefx.com/wp-content/uploads/2022/02/MACD_SAMPLE.gif)
ダウンロード
一目均衡表のサンプルEA
三役逆転の場合に売り、三役好転の場合に買いのEAを作ってみます。
エントリー条件のコード
// 一目均衡表の値取得
double Tenkansen = iCustom(NULL,0,"Ichimoku",9,26,52,0,1);
double Kijunsen = iCustom(NULL,0,"Ichimoku",9,26,52,1,1);
double SenkouSpan1 = iCustom(NULL,0,"Ichimoku",9,26,52,2,1);
double SenkouSpan2 = iCustom(NULL,0,"Ichimoku",9,26,52,3,1);
double ChikouSpan = iCustom(NULL,0,"Ichimoku",9,26,52,4,26);
// 転換線が基準線を下抜けたとき(Tenkansen < Kijunsen)
// 遅行スパンがローソク足を下抜けたとき かつ
// ローソク足が雲を下抜けたとき
if(Tenkansen < Kijunsen && ChikouSpan < High[26] && SenkouSpan1 > Close[1] && SenkouSpan2 > Close[1]) {
// 売り
}
// 転換線が基準線を上抜けたとき かつ
// 遅行スパンがローソク足を上抜けたとき かつ
// ローソク足が雲を上抜けたとき の場合
if(Tenkansen > Kijunsen && ChikouSpan > High[26] && SenkouSpan1 < Close[1] && SenkouSpan2 < Close[1]) {
// 買い
}
パラメータ
パラメータで一目均衡表の期間を指定できるようにしています。
extern int TenkansenKikan = 9; // 転換線期間
extern int KijunsenKikan = 26; // 基準線期間
extern int senkou_spanKikan = 52; // 先行スパン期間
バックテスト
ドル円の1時間足でのバックテスト結果です。
![](https://systradefx.com/wp-content/uploads/2022/02/Ichimoku_SAMPLE.gif)