データ
EAについてのデータを掲載します。
データの見方はこちら
通貨ぺア | EURUSD |
時間足 | H1 |
最大ポジション数 | 1 |
最大ストップロス | 80 |
テイクプロフィット | 87 |
ドローダウン | – |
プロフィットファクタ | 1.37 |
日の平均利益 | – |
月の平均利益 | – |
平均利益 | – |
平均損失 | – |
ペイアウトレシオ | – |
特記事項 | マーチンのためデータ省略 |
バックテスト

見事にナンピン、マーチン系の損益曲線です。
フォワードテスト
フォワードは6年以上なのでとても信頼があります。
そして6年間で右肩上がりを維持しています。
商品説明
■アピールポイントその1 このEAは、2017年12月11日にfx-onでの認証方式を最新のものにバージョンアップしています。 しかし、それ以外のバージョンアップ(ロジック変更や微調整など)は一切行っていません。 1度もそういったことを行っておりませんので、EAの差し替えなど、バージョンアップの度に発生するような利用者様側での手間負担はゼロです。 もちろん、今後もバージョンアップ(ロジック変更や微調整など)は一切行わないつもりですし、それらは不要と考えています。 つまり、「ほったらかし運用OK」な、本来あるべき姿の「自動売買EA」です! (・・・頻繁なアップデートはもはやEAでも自動でもないです、その都度EAの差し替えをしなければならないわけですので)
■アピールポイントその2 このEAの設定項目はたった1つ、取引数量のみです。(これすら超簡単) 膨大な数の設定項目や、複雑で分かりにくい設定項目で悩まされることはありません。 初心者でも簡単に運用開始することが可能です。
■アピールポイントその3 このEAは地味なので目立っていませんが、fx-onの中では隠れた名品です。 フォワードデーターから見ますと、 稼働期間:3年以上、十分古株です。 収益率:100%越え、短期間の稼働でまぐれ大当たりの成績ではない、安定した信憑性のある数値です。 推奨証拠金:収益や収益率の高いEAほど推奨証拠金が高めですが、このEAは3年以上の稼働期間、収益率100%越えでありながら約25万円を維持できています。 成績(口座残高)の推移:綺麗な右肩上がり、精神的ストレス無く運用していけます。 ・・・いかがでしょう? これら総合的に評価すれば、fx-onでナンバーワンと言っても過言では無いかと思います。 (今までどれだけの数の短期爆発型EAがヒットしては消えていったことか・・・いい加減、ユーザーの皆さんも目を覚ましましょう)
■アピールポイントその4 このEAはシンプルなインジケーターにより構成されているものでは無く、もっと複雑なものです。 例えば、MT4に初期装備されているようなインジケーターは一切使用していません。 完全独自開発の分析方法によってロジックは成り立っています。
商品説明について
アピールポイントその1
バージョンアップは行っていないようで、すでにロジックが完成されたものであると伺えます。
しかし、バージョンアップを実施しないことはよくあることなので(主に放置という理由で)、そこまで大きなメリットにはなりません。
アピールポイントその2
初心者にとっては複数のパラメータ等があると何をどう設定していいのか迷ったり、設定項目が多いほどEA稼働時に迷いや面倒が生じます。
パラメータが少ないことは初心者にとってはメリットになります。
アピールポイントその3
フォワードが6年以上あります。これはこのEAの最大のメリットといっても過言ではありません。
アピールポイントその4
ロジックについて見ていきます。
このEAは常にポジションを持ち続けるEAのようです。
持っているポジションが負けると次のポジションを倍のロットで持つという感じです。
0.01ロットで始めると1.28ロットまで増えます。
0.01→0.02→0.04→0.08→0.16→0.32→0.64→1.28という感じです。
推奨最低資金はレバレッジ25倍の場合75万円と明記されているので、わかりやすいですね。

分析
メリット
・6年以上のフォワードがある
デメリット
・リスク管理をしないと破滅する(ナンピン、マーチン系共通)
総評
シンプルなパラメータ設定で初心者から上級者まで扱えるEAになっており、マーチンであることを理解した上で稼働すれば、悪くないEAなのかと思います。
フォワードは6年あるので、ある程度信頼できるマーチンであると言えます。