投資を始めるにあたって、自動売買はこちらのブログでも紹介している通り、時間がない人や初心者にとってメリットのある投資方法です。
最近、ロボアドバイザーと呼ばれる投資方法が登場しました。
この投資法はFX自動売買と似ているところがあり、基本的に放置して利益が出るのを待っているだけです。
そこで今回はMT4による自動売買FXとロボアドバイザーによる運用を比較してどっちがいいの?について考えていきたいと思います。
MT4の自動売買とは?
MT4と呼ばれるソフトを使用してEAと呼ばれるプログラムを動かして自動売買をすることができます。
MT4による自動売買を行うための準備としてはPC、MT4、EA、VPSが必要です。
WealthNaviとは?
WealthNaviとはロボアドバイザーと呼ばれる投資方法で資金を口座に振り込んでおくだけでシステムがすべて自動で銘柄選択や購入を行ってくれるサービスです。
利用者が行わなければならないことは口座に資金を移動するだけの超簡単な作業です。登録から利用までかかる費用は手数料として預かり資金の1%のみです。
積立運用も可能で毎月の積立金を決めることができます。
両者とも一度設定してしまえばある程度放置運用が可能です。ではどちらの運用がどういう人に合っているのか?
わざわざ初期準備が面倒なFXを選択する理由など説明したいと思います。
MT4の自動売買のメリットは?
リスク自由に設定できる
WealthNaviの場合はリスク管理も自動なのでリスクを取って大勝負なんてことはできません。
逆にWealthNaviのリスク管理はサイトからのいくつかの質問によって自動的に1~5段階で決まるためリスク管理ができない方や、どのくらいリスクを取ればいいのかわからない方にとってはありがたい機能となっています。
MT4の自動売買の場合はある程度資金があるからローリスクで無くなってもいいお金でハイリスクな運用など多彩な運用をすることができます。
FXの場合のリスクをどのようにコントロールしていくのかというと、レバレッジを掛け通貨を買いまくり高リスクに、逆にレバレッジを掛けずに口座資金のみで通貨を買うことによって低リスクにすることができます。
ポートフォリオを自由に組める
どんなプログラムを選択し、どの程度のリスクで運用するかを自分で決めることができます。
選択肢がほぼ無限大にあるため細かい分析をしてポートフォリオを組みたい場合、基本は放置だけどカスタマイズなどは自分でやりたい場合などは断然FXの自動売買を選択するべきでしょう。
MT4の自動売買のデメリットは?
投機的な要素がある
FXなのでどうしても投機的な要素が入ってしまうことは否めません。
WealthNaviがなぜ安定するのかというと、株を買うという行為はすなわち世の中、世界の成長を買うということになります。
もちろん世の中がこれから絶対に成長するという保証はありませが、長い目で見れば、世の中全体が成長することはほぼ確実と言えるでしょう。
よって、世界全体の株は将来的にはどんどん上がっていくと考えるのが普通です。
対してFXは通貨が成長するという考え方は通用せず、他人の損を自分の利益にするゲームなのでみんなが儲かるというわけではありません。
そうなってくるとプロの投資家など資金的にも知識的にも強い人が有利になってしまうので勝てなくなる可能性は高くなります。
よって例えばドルを買っていたとしてもそれが将来的に価値が上がるかどうか確実性の高い予測は不可能なのです。
始めるまでのハードルが高い
PC関係の知識、資金管理の知識がない人が始める場合は少々ハードルが高いという点が挙げられます。
自動売買を始めるためにはPC、MT4、EA、VPSが必要であり、初期投資資金が必要になり、設定の知識も多少必要になります。
これだけ手間がかかると初めてFXをやる方にとっては大変になってしまうでしょう。
WealthNaviのメリットは?
何もしなくていいし何も考えなくていい
どんな銘柄をどのくらい買ってどのくらいの期間保有して途中でバランスを調整するなんてことをすべて自動でやってくれるので銀行預金と変わりません。
預けているお金はいつでも引き出すことが出来ますので資金が拘束されることもありません。
また上でも説明した通り、基本的には世界の株、債券、不動産など成長の見込みがあるものに投資をするため長期的には価値の上がる可能性が高いです。
実際にシミュレーションをしてみた結果が下の画像になります。

このようにリーマンショック時に大幅に下落してしまっても何年か待つことによって価格がもとに戻っていることがわかります。
これは世界の経済が成長し続けているという証拠にもなります。
このようにリーマンショックがきてもなんとかなるくらいの余裕がWealthNaviにはあります。
WealthNaviのデメリットは?
資産が増えるスピードはゆっくり
長期間のまったり投資なので、得られる利益はゆっくりです。
また基本放置しているだけなので毎日チャートとか見たい人にとっては暇な投資方法です。
低リスクなので当たり前ですが、毎日の価格変動もマイルドとなっており、資産が激しく動かしたい場合や刺激が欲しい方には向かない投資法です。(そもそも投資に刺激を求めてはいけないですが)
WealthNaviの場合
リーマンショック時に約50%の下落となっています。
それに対して1年間の期待リターンは5%前後となっています。
最終的には下の画像からすると35万円→57万円まで増えています。

MT4の自動売買の場合
比較対象が難しいですが、ここではフォワード期間が長く、長い期間利益を出し続けていて人気EAである「一本勝ち」を使って比較していきたいと思います。
こちらをWealthNaviの35万スタート、最大下落が50%という仮定に合わせてシミュレーションしてみたいと思います。
最大ドローダウン463pipsなので35万スタートだと0.38ロットで最大下落が17万円(資金に対して50%位)になるような設定で稼働させたとします。
下のバックテストの結果だと0.1ロットで合計で5635.94の利益を獲得していますので、0.38ロットで稼働させると21416.572の利益となっているので35万円→214万円となる計算です。

こうして比較してみるとFXのほうがかなり効率よく資金を増やすことができるのがわかります。
ただしFXの自動売買の場合は資金がバックテスト通りに増え続けるとも限らないという問題があります。その際はプログラム停止、入れ替え、パラメータ変更という判断を下さなければなりません。
FXは安定感、リスクという犠牲を払うことによって資金を早く増やせる可能性が高くなっていると考えることができます。
まとめ
リスクを取って稼働させたい人、自動売買のカスタマイズを細かく行いたい人はFXの自動売買がオススメです。